宝珠なる矢のアマネシダ【弓】

回避行動  すり抜け可能
第一段階

【戦闘開始よりアマネシダが結界を纏っている状態】
攻撃手段と属性  雷属性  アマネシダが画面端まで移動し
 様々な角度の予告線を引いた後、稲妻の矢を瞬時に放つ【パリィ不可】
 アマネシダが画面端まで移動し
 垂直に予告線を3本引いた後、超高速の矢を放つ【パリィ不可】
 ↓
 矢を放った場所へ一閃する稲妻【パリィ不可】
 空中より悔悟者に向けて矢を放つ【パリィ可能】
 空中より悔悟者に向けて3回矢を放つ【パリィ可能】
 アマネシダが突如に消え
 空中より悔悟者に向けた7本の矢を用意し、一斉に放つ【パリィ可能】
第一段階

【戦闘開始よりアマネシダの結界を破壊した状態】
攻撃手段と属性 雷属性  アマネシダ纏う防護結界を破った直後突如に消え
 空中より固定間隔に予告線を引いた後、稲妻の矢を瞬時に放つ【パリィ不可】
 ↓
 空中より固定間隔に向けた9本の矢を用意し、一斉に放つ【パリィ可能】
物理属性  アマネシダ自身に防護結界を張る
 張った直後に、アマネシダ自身より円形の爆発【パリィ可能】
雷属性  アマネシダが画面端まで移動し
 垂直に予告線を5本引いた後、超高速の矢を放つ【パリィ不可】
 ↓
 矢を放った場所へ一閃する稲妻【パリィ不可】
 アマネシダが突如に消え
 空中より固定間隔に向けた9本の矢を用意し、一斉に放つ【パリィ可能】
第二段階


【生命力バーが6,5以下】

【第一段階の攻撃手段継続】
攻撃手段と属性 雷属性

炎属性
 画面両端に1本の稲妻が停滞し
 アマネシダが消えては現れながら地面に垂直に稲妻の矢を放つ5回【パリィ不可】
 ↓
 直撃した地面を中心に地面が盛り上がりながら地を這う5回【パリィ不可】
雷属性  空中より悔悟者に向けて4本の矢を同時に放つ5回【パリィ可能】
第三段階


【生命力バーが3,5以下】
攻撃手段と属性 物理属性  アマネシダ自身に防護結界を張る
 張った直後に、アマネシダ自身より円形の爆発【パリィ可能】
雷属性  アマネシダ纏う防護結界を破った直後突如に消え
 空中より固定間隔に予告線を引いた後、稲妻の矢を瞬時に放つ【パリィ不可】
 ↓
 空中より固定間隔に向けた9本の矢を用意し、一斉に放つ【パリィ可能】
雷属性  アマネシダが画面両端に移動し力を溜めて放つロルキアナ【パリィ不可】
 ↓
 跪いて大きく息を切らす
雷属性

炎属性
 画面両端に1本の稲妻が停滞し
 アマネシダが消えては現れながら地面に垂直に稲妻の矢を放つ5回【パリィ不可】
 ↓
 直撃した地面を中心に地面が盛り上がりながら地を這う5回【パリィ不可】
雷属性  空中より悔悟者に向けて矢を放つ【パリィ可能】
 空中より悔悟者に向けて3回矢を放つ【パリィ可能】
 空中より悔悟者に向けて4本の矢を同時に放つ5回【パリィ可能】
 アマネシダが画面端まで移動し
 様々な角度の予告線を引いた後、稲妻の矢を瞬時に放つ【パリィ不可】
特筆事項  【2周目よりのコンテンツ】である雷属性のアマネシダ

 アマネシダが画面端まで移動し
 垂直に予告線を5本引いた後、超高速の矢を放つ【パリィ不可】
 ↓
 矢を放った場所へ一閃する稲妻【パリィ不可】

 上記の攻撃手段が物凄く避け辛い

 最悪【祝詞:棘の髪に贈るティエント】を使用しやり過ごす〈サイトマスターは未だに避けれない〉

 最後の第三段階は上記の攻撃手段がロルキアナに変わるだけまだ救いか

 雷属性対策として【ロザリオ:琥珀の眼球ペルペチュアの防具】を所持し

 第一段階のパターンを覚えればそれなりに相手が可能

 しかしながら第二段階、第三段階の稲妻の矢を放ち直撃した地面を中心に

 地面が盛り上がりながら地を這う5回【パリィ不可】は凶悪な炎属性でダメージがデカい

 どうしても防ぎたいならば【ロザリオ:キルセの焦玉金仮面の欠片】を所持すれば

 防御面ガチでゴリ押しで攻めるという兵法もへったくれもない方法も有



Copyright.the game kitchen/Team17 since2021~(C)GenMugen