溶けし棘のアマネシダ【槍】

回避行動  すり抜け可能
第一段階

【戦闘開始よりアマネシダが結界を纏っている状態】
攻撃手段と属性  魔法属性  アマネシダが突然消えた後
 上空より紫色の鍾乳石を均等距離で落下5本【パリィ不可】
物理属性

炎属性
 アマネシダが空中で槍を構えながら斜め下に特攻2回【パリィ可能】
 ↓
 アマネシダが空中で槍を構えながら斜め下の地面に向けて力を溜めて特攻し
 着地地点を中心に地面が盛り上がりながら地を這う【パリィ不可】
魔法属性

物理属性

物理属性
 空中より3本並んだ紫色の鍾乳石を落下【パリィ不可】
 ↓
 下段の両端のどちらからか、端から端まで高速特攻【パリィ不可】
 ↓
 上段の両端のどちらからか、端から端まで高速特攻【パリィ不可】
 ↓
 槍が岩壁に刺さって暫く身動き取れず
物理属性  槍で垂直に特攻【パリィ可能】
 ↓
 悔悟者に向けて槍で垂直に特攻2回【パリィ可能】
 ↓
 3回の攻撃全てをパリィで防いだ場合
 防護結界が瞬時に全破壊され、跪いて大きく息を切らす
炎属性  アマネシダが突然消えた後、上空より悔悟者に向けてスタンプ【パリィ不可】
 着地地点を中心に地面が盛り上がりながら地を這う3回【パリィ不可】
魔法属性  結晶雨を上空より降らせる【パリィ不可】
第一段階

【戦闘開始よりアマネシダの結界を破壊した状態】
攻撃手段と属性 物理属性  アマネシダ自身に防護結界を張る
 張った直後に、アマネシダ自身より円形の爆発【パリィ可能】
物理属性  槍で垂直に特攻【パリィ可能】
 ↓
 悔悟者に向けて槍で垂直に特攻2回【パリィ可能】
 ↓
 3回の攻撃全てをパリィで防いだ場合、跪いて大きく息を切らす
魔法属性  アマネシダが突然消えた後
 上空より紫色の鍾乳石を均等距離で落下7本【パリィ不可】
第二段階


【生命力バーが6,5以下】

【第一段階の攻撃手段継続】
攻撃手段と属性 物理属性  アマネシダが突如消え
 数本の纏まった予告線を出した後に特攻3回【パリィ可能】
魔法属性  空中より3~6本並んだ紫色の鍾乳石を落下【パリィ不可】
 アマネシダが突然消えた後
 上空より紫色の鍾乳石を均等距離で落下6本【パリィ不可】
 アマネシダが突然消えた後
 上空より紫色の鍾乳石を均等距離で落下9本【パリィ不可】
第三段階


【生命力バーが3以下】

【第一段階、第二段階の攻撃手段継続】
攻撃手段と属性 魔法属性  空中より2本並んだ紫色の鍾乳石を落下【パリィ不可】
 空中より9本並んだ紫色の鍾乳石を落下【パリィ不可】
特筆事項  【2周目よりのコンテンツ】である一応魔法属性のアマネシダ

 魔法属性の鍾乳石は懺悔の剣で破壊した場合若しくは

 時限で爆破した場合は、光の柱となり消える【パリィ不可】

 魔法属性鍾乳石とドリル槍のコンボ攻撃を主に相手をする事になる

 結晶雨を降らせる攻撃は稀中の稀、一回も見た事が無いユーザープレイヤーも居られる程

 攻撃パターンそのものは、4属性アマネシダ中一番少ないので覚えやすい

 後の神聖なる悲哀の第四の悲哀黎明では、4番手の相手であるが

 奴は四天王の中では最弱一番倒しやすいアマネシダだと言えよう



Copyright.the game kitchen/Team17 since2021~(C)GenMugen