クレファス

元は真聖遺物教団所属の信者、窓の人である【ルヴドヴィゴ】とは教団同志

教団関係者である【アルベロ】教会在住の【ルヴドヴィゴ】は、いつもクレファスを気にかけていたようだ

そして娘でもあるソコロ命の親父さんであり、ソコロの苦しみの解放を願う

様々なアップデートにより条件が色々と複雑に変更されつつあったが、最終アップデートにて身投げルートが一つになった

そして身投げしても【祝詞:棘の髪に贈るティエント】は獲得出来るようになった

ソコロ解放の捧げ物は【大聖堂 屋上】各所の【聖別軍の兵士】を撃破すると手に入る(初回のみ)

劣化【エズドラス】とは言え他のエネミー参戦もあるので、侮ると痛い目を見る

クレファスが【アルベロ教会】に到達した場合と、身投げしたクレファスの遺体より

祝詞:棘の髪に贈るティエント】を獲得出来る

この祝詞は使用した後一定時間が所謂【無敵モード】状態になるので、是非とも一度は手に入れるべし。(即死は不可)

ゲーム後半のイベントではあるが故に非常に強力である、正に必殺技という名に相応しい祝詞と言えよう

このイベントと関係がある【イベントNPC:ルヴドヴィゴ】のページもオススメする

実績:渡り行く魂】を取る場合は【イベントNPC:レデント】のページもオススメする

クレファスをアルベロ教会に到達させる場合
 【ソコロに3つの捧げ物を与えてソコロを苦しみから開放】

【クレファスが大聖堂 屋上へ移動する】

【イベントアイテム:真なる埋葬の縄を所持した状態で
大聖堂 屋上にいるクレファスと会話】

【クレファス、アルベロ教会へ到達】


または


【苦しみに終焉をもたらすを選択〈ソコロ殺害〉】

【クレファスが聖禁の壁の一室へ移動(要:イベントアイテム:宗教裁判官の鍵)】

【イベントアイテム:真なる埋葬の縄をクレファスに見せない限り、クレファス移動せず】

【イベントアイテム:真なる埋葬の縄を所持した状態でクレファスに会う】

【クレファス、アルベロ教会へ到達】

実績:再誕】が解除
 クレファスを大聖堂 屋上にて身投げさせる場合
 【ソコロに3つの捧げ物を与えてソコロを苦しみから開放】

【クレファスが大聖堂 屋上へ移動する】

【イベントアイテム:真なる埋葬の縄を持っていない状態で
大聖堂 屋上にいるクレファスと会話】

【クレファス、大聖堂 屋上にて身投げ】

実績:渡り行く魂】が解除


クレファス

万母の母にて

アイコン画像 アイテム名 場所
庇護の第一印章 大聖堂 屋上
庇護の第二印章
庇護の第三印章

庇護の第一印章

説明
持ち主を痛みから解放した加護の印章。

愛する人々を苦しみから救うため、

聖女は彼らの傷を自らの肉体で受け止めた。
伝承
ソコロは幼い頃をとある村で過ごした。

村には道が通っており、
罪を犯し死刑を宣告された教会の囚人が頻繁に村を横切っていた。

ソコロは日々、家の窓からその様子を眺めていた。

彼ら囚人は一列となって、丘を登っていく。

そうすることで、頂上につく頃には刑罰への覚悟ができるからだ。

彼らは順番に頂上で、その命が尽きるまで拷問を受けたという。

大聖堂 屋上

庇護の第二印章

説明
持ち主をあらゆる危害から守った加護の印章。

終わりなき苦悶の敬虔なる淑女は、自らを大聖堂に閉じ込めた。

彼女の思考を曇らせる終わりなき苦しみに比べれば、

大聖堂の壁など取るに足りない障壁だったのだ。
伝承
遠くから聞こえてくる悲鳴を昼も夜も聞き続けた結果、

ソコロは思いやりのある、哀れみ深い人間へと成長していった。

罰を受ける囚人のため、ソコロは一日中祈りを捧げたのだ。

彼ら囚人が痛みや苦しみから解放されるように祈るだけでなく、

彼らの苦痛をその身で代わりに受けられるようにと、彼女は奇蹟に祈り嘆願した。

大聖堂 屋上

庇護の第三印章

説明
持ち主に苦しみが訪れることを防いだ加護の印章。

嘆きの淑女は深紅の外套に身を包んだ。

その外套こそ、守るべき人々の肉体との繋がりの象徴であった。
伝承
伝承は続く。

祈りの結果、囚人が受けた鞭による傷、切り傷や痣は次第に、

ソコロの肉体に現れるようになった。

苦痛を全身で受け、刑罰による痛みに苛まれながら、

ソコロはそれでもなお、奇蹟に祈り続けた。

数々の傷、数々の苦痛が彼女の肉体に流れ続けた結果、彼女の体は変形をはじめた。

最終的にソコロの全身は、血を流す傷や痣で覆われたものの、

彼女を死に至らしめることはなかった。

耐えがたい苦痛に、ソコロは耳をつんざくような悲鳴を上げた。

そのせいか、この奇蹟の出来事は国中に知れ渡った。

大聖堂 屋上

クレファス移動
【聖禁の壁】

クレファス移動
【大聖堂 屋上】

クレファス身投げ
【静寂の中庭】

クレファス移動
【アルベロ教会内】

万母の母にて邂逅時
ああ……見たまえ 慈悲深き聖女よ 来訪者だ……

ああ どうかお許しを……悔悟者よ
そなたの面前におられるのはソコロ 終わりなき苦悶の敬虔なる淑女です

荘厳だとは思いませぬか? 彼女は奇蹟そのものなのです……
永久に……永遠に……
もう一度会話
彼女は私どものために……来る日も来る日も
終わることなく……苦しんでいます……

彼女こそが生ける奇蹟であり 神聖さの化身なのです


ソコロに捧げ物を捧げた場合(初回のみ)
涙が彼女の頬を伝い流れました……彼女の苦しみが 弱まったのでしょうか?

哀れな淑女よ……
もう一度会話
涙が彼女の頬を伝い流れました……彼女の苦しみが 弱まったのでしょうか?

哀れな淑女よ……


3つ全て捧げて淑女【ソコロ】を解放した場合
淑女よ……

奇蹟と交わった三人の罪人は 彼女による保護と加護を強く求めました

彼女がその身を犠牲にして助けた魂たちは
すでに夢の向こう側へと渡っています

淑女の聖なる戒律が 終わりを迎えたのでしょうか……?

悔悟者よ……私は 一体誰を見守ればいいのでしょう?
もう一度会話
淑女よ……

奇蹟と交わった三人の罪人は 彼女による保護と加護を強く求めました

彼女がその身を犠牲にして助けた魂たちは
すでに夢の向こう側へと渡っています

淑女の聖なる戒律が 終わりを迎えたのでしょうか……?

悔悟者よ……私は 一体誰を見守ればいいのでしょう?

【エリア移動するとクレファスは居なくなり、大聖堂 屋上へ移動】


クレファスが大聖堂 屋上へ移動し、真なる埋葬の縄を持っていない場合
幾年もの間 私は彼女の傍で祈りを続けてきました

彼女の苦しみ 嘆き そして傷のすべてを 私はこの目で見てきました……
治癒したその傷や痛みは再び血を流し 永遠の苦難を繰り返し続けるのです

これで 彼女がこれ以上嘆く必要はありません
もう一度会話
幾年もの間 私は彼女の傍で祈りを続けてきました

彼女の苦しみ 嘆き そして傷のすべてを 私はこの目で見てきました……
治癒したその傷や痛みは再び血を流し 永遠の苦難を繰り返し続けるのです

これで 彼女がこれ以上嘆く必要はありません

【エリア移動するとクレファスが身投げする】


クレファスが大聖堂 屋上へ移動し、真なる埋葬の縄を持っていて渡した場合
彼女という形で具現化した慈悲……

そして慈悲そのものの娘である彼女を 私は愛していました……

神聖さそのもの以外に 愛を捧げる対象がいるでしょうか?

教団……思い出しました 教団の規則は かつての私の規則でした……

私には絶望しかありません 悔悟者よ……

私は……祈らねば

感謝します 言葉紡がぬ悔悟者よ 淑女がいなくなった今
人々を見守るのは私の使命です 教団が私を待っています
もう一度会話
感謝します 言葉紡がぬ悔悟者よ 淑女がいなくなった今
人々を見守るのは私の使命です 教団が私を待っています

【エリア移動するとクレファスは居なくなり、アルベロ教会へ移動】


苦しみに終焉をもたらす場合【ソコロ殺害】
何を……何をされたのですか? 淑女よ……
もう一度会話
これで……よかったのかもしれません……彼女は十分苦しみました……

これこそが……真の慈悲なのでしょうか?

【エリア移動するとクレファスは居なくなり、聖禁の壁の一室へ移動】


聖禁の壁一室にて
痛みは……自由に……
もう一度会話
痛みは私どもの中に……
 更にもう一度会話
 痛みは……自由に……

【イベントアイテム:真なる埋葬の縄を見せない限り、クレファスは全く移動しない】


聖禁の壁一室にいるクレファスに真なる埋葬の縄を渡した場合
彼女という形で具現化した慈悲……
そして慈悲そのものの娘である彼女を 私は愛していました……

神聖さそのもの以外に 愛を捧げる対象がいるでしょうか?

教団……思い出しました 教団の規則は かつての私の規則でした……

私には絶望しかありません 悔悟者よ……

私は……祈らねば
もう一度会話
私は祈らねば

【クレファスが大聖堂 屋上に移動する】


聖禁の壁一室よりクレファス移動後の大聖堂 屋上にて
奇蹟と交わった三人の罪人は 彼女による保護と加護を強く求めました

彼女がその身を犠牲にして助けた魂たちは
すでに夢の向こう側へと渡っています

感謝します 言葉紡がぬ悔悟者よ 淑女がいなくなった今
人々を見守るのは私の使命です 教団が私を待っています
もう一度会話
感謝します 言葉紡がぬ悔悟者よ 淑女がいなくなった今
人々を見守るのは私の使命です 教団が私を待っています

【エリア移動するとクレファスは居なくなり、アルベロ教会へ移動】


アルベロ教会内にて
慈悲深き悔悟者よ この地こそが私の新たな故郷であり
私はここで祈りを捧げ続けます

淑女が苦しみながら紡いだ声を
私が書き記したこの言葉をお受け取りください
あなたがその祈りの言葉を捧げるたび 彼女への追悼となります

祝詞:棘の髪に贈るティエントを入手

教団はそなたを祝福します 高潔なる道を歩む悔悟者よ
もう一度会話
教団はそなたを祝福します 高潔なる道を歩む悔悟者よ



Copyright.the game kitchen/Team17 since2021~(C)GenMugen